素人がやってみた 共同名義+住所変更の抵当権抹消手続き(その7:申請完了の日は突然やってきた!?)

 さて、やっと休みが取れたので、2回目の法務局にいける日ができた。その前に役所で住民票を取らなくてはならない。

 

 役所に来て、住民票発行を依頼をすると、約30分くらい待ちだそうだ。やっぱり時間がかかりますねー。

 申請窓口で、「住民票コードが入ったものをください」と伝えて、OKをもらいました。

 ここで注意しなくてはならないのは、マイナンバーのこと。法務局のひな形の注意文の中に書いてあった文を思い出した。

”住民票の写しは,マイナンバー(個人番号)が記載されていないものを提出してください。”

 なんでなんでしょうね。理由がよくわかりませんね。

 法務局の中でマイナンバーが書かれてしまっていると、原本保存とか顧客(?)情報上で問題が起こるのでしょうか。わかる方がいたら是非教えていただきたく。

 理由はわからないけど、そのように書いてあるので、「マイナンバーはなしで」と伝えました。

 待つこと20分くらい。ちょっと早めに出来上がった。料金は、300円。コンビニよりは高い設定。まあ、その他の料金に比べたら安いもんでしょうか。登記情報確認が1個で600円というのは、ちょっと高いですよね。ぜひ今後はお安くしてもらいたい。

 

 無事、住民票コードもわかったので、住所変更のところに記載する。今のところ、自力でできる範囲は、すべて完了。さっそく法務局へ!

 

 

 2回目の法務局。1回目の時は、まだまだ幼かったな~なんて思いながら、前よりも自信をもって訪問。まず、住所変更は確実に終わらせてやるという心づもりで。

 

 まずは、住所変更の料金を念のために確認。

 私:「抵当権抹消をするために、住所変更をするのですが、それも別で印紙がかかるのですか?」

 窓口の人:「はい、別でかかります。」

 ま、予想どおりでした。1セットにしてくれないもんですかね。

 

 ついでに聞いてみました。

 私:「住所変更した後に、また抵当権抹消をしにくるんですよね?」

 窓口の人:「一緒にできますよ~」

まじか!それならば一気にやってしまいたい。念のために書類を全部もってきていてよかった。更に聞いてみた。

 私:「どうやって二つだすのですか?」

 窓口の人:「書類に”1/2”、”2/2”と書いてください

そんなことでよいのか~!

要は、住所変更申請書の見出しのところに、2つの連続申請の1個目とわかるように1/2を記載して、抵当権抹消の申請書の見出しのところに、その後に実施してくださいという意味をこめ”2/2”を書けばよいということだ。

あれ、もしかして、今日完了してしまう可能性があるのかな。抵当権抹消の方を最近チェックしてなかったので、急いで再度見直しを開始。

なんとなく大丈夫そうな気がしてきた。おー、提出するぞ~!!!

 

の前に、印紙を購入。両方とも3,000円だったので、計6,000円分購入。痛い。。

 

どこに貼るかが分からなかったので、またまた聞いてみる。

 私:「印紙どこにはるのですか?違う白紙の紙とか用意する?」

 窓口の人:「書類に貼っちゃってください

そんなんでよいのーw ということで、ベタっと張りました。

まず、住所変更の申請書へ。

 

f:id:backmirror:20210320001918j:plain

住所変更 提出した申請書

 

 そして次は、抵当権抹消の申請書の方へ貼り付け。

 

f:id:backmirror:20210320002342j:plain

 

 

そして、最後に、住所変更の「登記の目的」の右側くらいに、1/2

抵当権抹消の「登記の目的」の列の一番右側くらいに、2/2 と記載。

 

お~~~、できた~~~~!!長かった~~~~!!

 

ということで、耳をそろえて、提出。やった!!!

 

窓口の人いわく、

 ・何もなければ、1週間ちょっとで申請が完了するので、それ以降に法務局に取りにくればよい

 ・何かあったら、申請書の連絡先のところに、電話するとのこと。

 

突然訪れた完了の日に喜びながら、法務局を後にしました。あとは間違っていないように祈りながら。

間違っていたら、べったり貼り付けてしまった印紙はどうなるのかな。。ちょっと心配。違う紙にしておけばよかったかも??

 

 

その8につづく。。。

 

 

 

 

 

前回の記事は、こちら↓

backmirror.hatenablog.com