【<競馬>クラシック物語1996年】サンデーサイレンス四天王+和製ラムタラ

この年の3歳世代もサンデーサイレンス旋風が猛威を振るう。朝日杯3歳S 1番人気サンデーサイレンス産駒バブルガムフェローが余力たっぷりでゴール前エイシンガイモンをかわし、3歳王者に。その後、ラジオたんぱ3歳Sで同じくサンデーサイレンス産駒イシノサンデーが1番人気。しかし、レースは直線抜け出したイシノサンデーに、2戦目のダービー馬ウイニングチケットの半弟 ロイヤルタッチが追い込み、首差かわし勝利をつかんだ。3着はオークスダンスパートナーの全弟 ダンスインザダーク。この2頭もSS産駒。この4頭でサンデーサイレンス四天王と呼ばれる。この四天王は他の馬を圧倒的にリードする存在感を見せていた。この時の順列としては、バブル、ロイヤル、イシノ、ダンス。

年が明けると、サクラスピードオーが頭角をあらわす。まずは、逃げ切りで京成杯を征し、勢いで共同通信杯も手にした。四天王の牙城を崩すか?!と期待されたが、故障発生でトライアルを使えず皐月賞直行となってしまう。この時代は共同通信杯からの直行での本番はあまり良くないと思われていただけに、無念さがあった。

一方、四天王3番手イシノサンデーがジュニアC(ダート変更)で5馬身差とぶっちぎり、四天王の強さを見せ付ける。またロイヤルタッチダンスインザダークきさらぎ賞で、朝日杯2着のエイシンガイモンを子ども扱いにし、ワンツーフィニッシュ。ロイヤルタッチ重賞連勝。万全を期して若葉Sへ。ただ、きさらぎ賞ロイヤルタッチに迫り、急成長を感じさせたダンスインザダーク65日という遅生まれであったため、徐々に開花してきたか。王道である弥生賞へ向かう。イシノサンデーと2度目の対決だ。

弥生賞での1番人気は、イシノサンデー。2人気はもちろんダンス。馬連1.7倍。世間も四天王への厚い信頼をしていた。しかし結果は、ダンスがイシノなどの先行馬をまとめて差し切り1着。イシノは3着に甘んじ四天王の順位が入れ替わる。ダンスの成長は止まらない。

四天王1番手のバブルガムフェローが万を持してスプリングSに出走。年明けデビューで3連勝中、つけた着差合計が約18馬身のダンディコマンドが果敢に挑戦してきたが、軽くあしらい完勝。四天王ではなく、1強かとも騒がれ、皐月大本命へ...と思われたが無念の骨折。春のクラシックは終戦となってしまった。主役はロイヤルタッチかとの思いもあったが、スプリングS1週間前、道悪の若葉Sミナモトマリノスの末脚に屈していたため、一気にダンスが一番手に浮上する。しかし、皐月賞前の波乱は止まらない。ダンスが熱発で皐月賞回避。目まぐるしく主役が入れ替わる。四天王の崩壊で皐月賞は混戦の様相。

皐月賞当日、押し出されるようにロイヤルタッチ一番人気。直線をむき、サクラスピードオー先頭。そこに飛んできたのは、ここに復権をかけるイシノサンデー弥生賞の敗戦により4番人気まで信頼が下がっていたが、斜行すれすれの差し脚を披露。ロイヤルタッチも良馬場に戻って前走とは違う脚を使って一緒についてきたが、イシノに栄冠。崩壊と思われた四天王だったが、終わってみれば、バブル・ダンス抜きで残りの2頭でワンツーフィニッシュ。昨年のクラシックに続き、サンデーサイレンスの勢いは留まることをしらない。

皐月賞が終わり、もう1頭のSS産駒 ローゼンカバリーに注目が集まった。皐月賞は除外。青葉賞に進み、是が非でもダービーへという思い。ファンも1番人気に支持し、レースを見守る。直線先頭に立つ勢いで皐月賞3着馬メイショウジェニエをかわしに行くがその外から伏兵3頭が飛んできて、結局4着。抽選でも外れ、またしてもクラシック出走ならず。

最後のトライアルであるプリンシパルS。復活をかけるダンスインザダーク、2戦2勝のフサイチコンコルドが対決という見ごたえのあるオープン特別になるはずだったが、フサイチの熱発回避により、ダンスがリハビリのように楽勝。昨年の姉が2400mを全く苦にせずオークス制覇している背景もあり、ダービーは圧倒的な1番人気へ。

ダービーは四天王の3頭に人気が集まった。レースは、またもや逃げるサクラスピードオーを2番手集団から抜け出すタイミングを計るダンス。皐月賞組のイシノ・ロイヤルは後ろから。直線に入りダンスが一気に抜け出す。ほかの四天王2頭は伸びが弱い。ダービー制覇を夢見る鞍上 武豊も勝ちを確信したと思われるレースであったが、2戦目のすみれSの賞金でなんとかダービー参戦を果たしたフサイチコンコルドが、そのダンスを並ぶまもなく差し切り3戦目でのダービーの栄冠を勝ち取った。44勝で凱旋門賞を買った欧州のラムタラの再現を見ているようで“和製ラムタラ”の名がつけられた。ダンスはまたしても栄冠をつかむことはできなかった。プリンシパルSに、フサイチが出てきていたら、同じようにはならなかったかもしれない。

夏をすぎ、秋のクラシックはダンスの独壇場となった。フサイチの連勝は、カシオペアSで途切れ、イシノサンデーロイヤルタッチはトライアルで勝利をあげられなかった。ダンスだけは順調に京都新聞杯を勝ち、菊花賞でもロイヤルとフサイチの争いをしり目に、絶望視された4コーナー最後方から、上がり33.8秒の剛脚で差し切り、最後の1冠を手にした。

また、四天王最強とうたわれ、バブルガムフェローは、見事復活し、古馬栗毛3強と言われる強敵がいる秋の天皇賞に参戦し、見事4歳馬初の天皇賞馬となった。これによりクラシックを盛り上げ続けたダンスや和製ラムタラとの対決も楽しみになったのだが、残念ながら、ダンス、フサイチともに菊花賞を最後にターフに戻ってくることはなかった。